maoeのブログ

Entries from 2012-01-20 to 1 day

2012-01-20

標準入力をブラウザでtail -fできるhtmlcatをHaskellで書いた

haskell

GNU screen 使っているとはいえ開発中に諸々のログを流しておくのにウィンドウ使うのに慣れてなくて、タブ開きまくるならやっぱりブラウザを使いたいってことで、標準入力をブラウザに出してくれるツールを書きました。 標準入力をブラウザで tail -f できる…

Hatena Bookmark -  標準入力をブラウザでtail -fできるhtmlcatをHaskellで書いた
標準入力をブラウザでtail -fできるhtmlcatをHaskellで書いた
About
id:maoe id:maoe
Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe
Search
Links
  • ma0e@twitter
  • maoe@github
Recent posts
  • Re: Haskellの勉強で詰まってる部分
  • debパッケージをデバッグシンボル付きでリビルドする
  • GHCのヒーププロファイルの結果を適当に間引く
  • Mac OS XにThreadScopeをインストールする(2015年1月版)
  • 新しいlifted-asyncの使い方
  • Cabal sandboxで実行ファイルをインストールする
  • Debug.Traceで関数の引数を表示するイディオム
  • HackageでHaddockが生成されない時は
  • あるパッケージのバージョンによって別のパッケージへの依存関係を変更する
  • hpc-coverallsでHaskellプロジェクトのテストカバレッジを可視化する
参加グループ
  • プログラミング プログラミング
  • Haskell Haskell
maoeのブログ maoeのブログ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

Star added

Quote saved.

Login to quote this blog

Failed to save quote. Please try again later.

You cannot quote because this article is private.

Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe